カタール航空が長時間乗り継ぎでホテルを提供してくれた-その1

前回、羽田-イスタンブール間のカタール航空の格安航空チケット購入で、帰りのドーハでの長時間乗り継ぎの件を書きました。
当初は格安チケットなので仕方がないかな~と思っていましたが…
取り敢えず検索してみました。
すると、カタール航空の公式サイトに説明がありました。
そこには、下記のような説明が…
——-
以下の条件を満たす場合、ホテルをご利用いただけます。
・8時間以内の乗り継ぎ便が運航していない場合。
・乗り継ぎ時間が8時間以上、24時間以内の場合。
・アブダビ(AUH)、バーレーン(BAH)、ドバイ(DXB)、クウェート(KWI)、マスカット(MCT)発着便を含まない旅程。
* ご利用運賃により、ホテルサービスをご利用いただけない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
——-
「8時間以内の乗り継ぎ便が運航していない場合」
これに関しては、よくわかりませんでした。
確かに、Expediaで検索した時に、同じ日にいくつかのチケットがありました。
例えば、出発時間が違っていたり、乗り継ぐ飛行機が違っていたりと。
そんなに大差はありませんが、値段も少しずつ違っていました。
私の場合は、出発時間が夜中でイスタンブール到着がお昼頃(その後国内線に乗り換えてアンタルヤに行く必要があったので。)だったし、行きの乗り継ぎ時間が2時間半ぐらいで都合が良かったので、いくつかの選択肢の中から選択しました。
帰りの乗り継ぎ時間をあんまり気にしていなかったので、「8時間以内の乗り継ぎ便が運航していない場合」だったかどうかは、調べていませんでした。
一番気になったのは、格安チケットを購入した件です。
検索すると、この件に関して知恵袋で質問している人や、ブログに書いている人もいて、格安だとダメかもしれないという内容もあったので、「まあ~ダメだな~空港で過ごすか?一時休憩所を探すしかないかな~」と考えていました。
実際、ドーハの空港内での1時休憩所のことを書いている人もいたので、この情報を探そうと思っていました。
しかし、勝手に諦める前に直接カタール航空に聞いてみようと…
先程探した公式サイトに日本国内の連絡先も載っていたので、試しに電話してみました。(忙しいのか、ずっと話し中でしたが…)
Expediaの予約覧に載っていた予約番号と名前を伝えたら、情報をチェックしてくれました。
その結果、「カタール航空がホテルを提供する条件には合っている。」という返事を頂きました。
恐る恐る「格安のチケットを買ったのですが…」と、正直に聞いてみました。(もちろん、先方は知っていると思いますが。)
そうすると、「値段での区別は無くて、乗り継ぎ時間によります。」との事でした。
高い料金のチケットの場合は、提供するホテルのクラスが違うのかもしれません。
但し、私の場合はカタール航空のサイトから直接購入したのではないので、コチラからは申し込むことが出来ないので、申し込んだ旅行会社の担当者からの申し込みになりますと…
私の場合は、Expediaからカタール航空に対して予約手続きを行うということになります。
と言う事で、続きはまた…
この記事へのコメントはありません。