
パエリア・タパス・ピンチョス・生ハムなど、スペインの食べ物&ローマとプラハでの食べ物
個人的にあまりグルメではないので、スペインの食べ物で一番最初に頭に浮かぶのがパエリア それで、パエリアは何度か食べました。 特にネットで調べたわけでも...
関連記事一覧
個人的にあまりグルメではないので、スペインの食べ物で一番最初に頭に浮かぶのがパエリア それで、パエリアは何度か食べました。 特にネットで調べたわけでも...
暫く前にルーブルが大暴落して、ロシアが大混乱していると記事を書きましたが、今度はスイスフランの大迷走が起こってしまいました。 1月15日の18時頃に、...
いよいよ2週間の旅も終わり、日本へ帰国する日である。 昨日の晩に、スイスエアの公式サイト上で「Web Check-in」は済ませておきました。 確か出...
時間も早めだったし、明日は帰国の日、そして日本の知り合いに頼まれていたものを探しに街中をぶらぶらすることに。 スイスを始め、ヨーロパの都市はトラムがす...
今回の旅も、いよいよ終盤。電車での移動も、これが最後です。 チューリヒまでの移動もICEだし、途中で乗り換えがあるので少しだけ遅延が心配でした。 しか...
友達がミラノ行きの一等車を予約しておいてくれたので助かった。というのは、週末だったので一等車も満席。 途中の乗り換え駅で、一緒に乗り込んだ女性が予約し...
スイスに来る度に不思議に思うのが、スイスのほとんどが山岳地帯や湖そして牧羊地帯、至るところで牛や羊がのんびりと草を食べているが、スイスは世界有数の金持...
アメリカでは、当然のようにあらゆる場所でチップをあげますが、ヨーロッパではどうなんでしょう? 私自身も当然だと思っていましたが、ホテルにチップとして置...
ルツェルンの駅のトイレが新しくなっていました。 スイスのトイレは、他のヨーロッパのトイレに比べると比較的綺麗ですが、このトイレはちょっと他のとは違いま...
エスカレーターに乗る時、日本人なら急いでいる人のために片方を開けて立ちますよね? 東京だったら左側に立ち右側を空け、大阪だったら右側に立ち左側を開けま...
日本のパンも美味しいが、ヨーロッパのパンも本場ならではで凄く美味しい。 フランスのクロワッサンも美味しいが、スイスのクロワッサンもフランスとはまた違う...
ルツェルンには到着日を含めて2泊しかしない。 ということは、到着日はご飯食べて寝るぐらいなので、結果的に自由に動き回るのは1日だけということになります...
SIMカードのトラブルはさておき、随分前に2年間ほど住んでいたルツェルンに無事到着。 駅には友達が迎えに来ていました。 ルツェルンの街は...
無事、チューリヒ空港に到着。 到着したら直ぐに友達に電話する必要があったので、購入していたVodafone IEのSIMカードに入れ替えて電話をしまし...
いよいよヨーロッパに向けて出発 出発は10時25分、最終チェックインは9時25分、8時30分頃に成田空港に着いておけば充分だと思うが、その時間に成田に...