
航空機のWebチェックインと、便利な「Walletアプリ」「iBooksアプリ」&「OneDrive」について
今回の旅行では、長期間移動は全部航空機での移動になりました。 電車の旅も結構好きなんですが、ヨーロッパ間を移動する場合、近くに見えても電車だとかなり時...
関連記事一覧
今回の旅行では、長期間移動は全部航空機での移動になりました。 電車の旅も結構好きなんですが、ヨーロッパ間を移動する場合、近くに見えても電車だとかなり時...
個人的にあまりグルメではないので、スペインの食べ物で一番最初に頭に浮かぶのがパエリア それで、パエリアは何度か食べました。 特にネットで調べたわけでも...
フィウミチーノ空港からテルミニ駅までの移動の記事で、チケットの購入方法は書きました。 下記のチケットは、フィウミチーノ空港発・テルミニ駅着のチケットで...
予約したチケットに含まれていたバチカン美術館の案内地図に、日本語を加筆してわかりやすくしてみました。 【地図のギャラリー】 地図のギャラ...
予約したチケットに含まれていたバチカン美術館の案内地図に、日本語を加筆してわかりやすくしてみました。 バチカン美術館内は、年代別やテーマ...
サン・ピエトロ大聖堂の見学が終わり、外から見て左側の出口から出ました。 出た所に警備員が立っていました。 サン・ピエトロ大聖堂の警備は、伝統的にスイス...
クーポラ展望台ツアーから降りてきたら、そのままサン・ピエトロ大聖堂の内部の見学へ。 サン・ピエトロ大聖堂の内部は、漢字2語で表すと「壮観」「荘厳」「圧...
「サン・ピエトロ大聖堂のクーポラに登って、バチカン市国からの絶景を見た!その1」で書きましたが、「サン・ピエトロ大聖堂」のクーポラへ登るのに、途中まで...
昨日、バチカン美術館を今日の12:30分から予約したので、午前中にサン・ピエトロ大聖堂のクーポラに登ろうと考えました。 そこで、今日は早起きして早朝か...
「サンタンドレア デッラ・ヴァッレ教会」の右横の通りを入っていき進むと、朝市で有名な「カンポデフィオーリ広場」があります。 行ったのは午後なので、朝市...
もう一度トレビの泉の方へ戻り、そこから「パンテオン」に向かいます。 トレビの泉からムラッテ通りの方へ向かい、ピエトラ通りをピエトラ広場の方を歩いている...
ローマのバスツアー「Hop on Hop off」は途中で降りて、今度は徒歩で「トレビの泉」を目指しました。 目の前に現れた「トレビの泉...
ローマの観光も日程的に短いので、手早く観光するために、マドリード・バルセロナ同様バスツアーに参加することにしました。 前もってインターネットでチケット...
ASローマとインテルの試合を見に、スタディオ・オリンピコへ出かけました。 スタディオ・オリンピコへの行き方は、いくつかあります。 ◆バスで行く方法 テ...
Expediaでローマのホテルを選ぶ時、駅に近いホテルを選ぶか、少し遠くても安くておしゃれなホテルを選ぶかか悩みましたが、大きな荷物を抱えてあちこち歩...
今回、ローマのホテルはテルミニ駅から歩いて3~5分ほどと、かなり駅から近いホテルを予約しました。 テルミニ駅周辺は治安が悪くちょっと危険という書き込み...
フィウミチーノ空港からローマ市内までの移動手段としては、下記の3種類の方法があります。 ①.電車 ②.バス ③.タクシー ①の電車での移...
ローマに行ったら、バチカン市国への観光は外せないはずです。 中でも、バチカン美術館はいつも混雑しているので、事前の予約は必須です。 予約することで、並...
バルセロナ・マドリードに滞在した後は、ローマに行く予定… バルセロナでサッカーの試合を見るのなら、ローマでも見るしかないでしょ? ということで、スタデ...
パリに行くTGVで1時間ちょっとでトリノに到着。 ベネチアに行ったため、ミラノで行ったのはドゥーモ広場とサンシーロだけ、トリノにも行きたかったけど時間...